AbemaTVに通信節約モードが加わった

AbemaTVのGoogle Play Store アプリがバージョンアップされ、新たに「通信節約モード」が加わった。このモードをモバイル通信時に選択しておくと、通信量が節約されるということらしい。
今回加わったのは、公称値で1GBの視聴時間が、10時間まで可能という目安になっている。1GBの通信量をビットレートに換算すると、約、228 Kbpsということになるから、IIJmioやOCN Mobile ONEあたりが採用している制限時の通信速度、200Kbpsを僅かに上回るスピードが必要ということになる。

OCN Mobile ONEを契約しているユーザーならば、ターボOFFにしておけば、無制限に視聴できるギリギリのラインに入って来る。つまり、200Kbps制限モードでも、バースト転送が出来るSIMであるなら、状態さえ良ければ、止まること無く再生が可能になる可能性が出て来るラインになる。

実際に、視聴してみたところ、最長で、30分程度の連続再生が可能だった。
ついでなので、概ねの平均ビットレートを測定してみたので、以前に測定した実測値と合わせて、各モードのビットレートを計算してみた。

1GBで視聴可能な時間(h)

視聴モード 再生時間 換算ビットレート 実測値 再生時間
通信節約モード 10 時間 228 Kbps 250 Kbps 9.1 時間
最低 5.0 時間 455 Kbps 500 Kbps 4.6 時間
4.0 時間 569 Kbps 1.0 Mbps 2.3 時間
3.0 時間 759 Kbps 1.5 Mbps 1.5 時間
1.5 時間 1.52 Mbos 3.0 Mbps 46
最高 1.0 時間 2.28 Mbps 4.5 Mbps 30

今回加わった青字の「通信節約モード」は、モバイル通信モードによって、ある程度の冗長化がされているので、実際のところは、映像ソースによって、ビットレートが変動しているが、モバイル回線自体を200 Kbpsに制限してしまえば、上記のように、概ね250 Kbpsまで通信量を制限して視聴が可能となった。

ただ惜しいことに、200 Kbpsを僅かながら上回っているので、バースト通信モードは必須だろうと思われる点で、おそらく、バースト通信モードがない場合には、視聴が困難だろうと思う。
もう少し最適化するとすれば、映像バッファーを時間単位の先読み方式ではなく、単位容量あたりの先読みが可能なら、200 Kbpsの初回バーストで数分間の映像バッファーを持つことが出来るのではないかと思われる点で、これは、配信側でいくらでも調整可能な部分なので、ぜひ実施してもらえると、本当の意味での通信節約モードになるのではないだろうか。

まあ、AbemaTVの初回バージョンでは、200 Kbpsでは視聴がほぼ不可能だったので、かなりの進歩と言えるのだけれど。
方法としては、シーンチェンジがある度に、概ね500 KB~1MBほどの先読みを1秒以内に実施できれば、500 KB分の500 x 8 /250 = 16秒先または、32秒先までの映像を先読みすることが出来る。これをバースト転送時に受信できれば、ほぼノンストレスな視聴が可能になると思う。

また、再三に渡って書いているように、この先読みバッファーを例えば、30分可能なら、Wi-Fiモードで視聴をはじめて、例えば、中画質モードなら、1.5Mbpsなので、これの30分の容量である、1.5Mbps x 60 x 30 /8 =337MBを先読みしておけば、30分間は、オフラインで視聴が可能になる。ただ、この値を大きくしすぎても都合が悪いから、Wi-Fiモードのときにだけ、先読みが選択できるような工夫があると良いのではないだろうか。
300MBば少し多いと思うので、概ねその10分の1程度の30MBとすれば、オフラインになってからも、10分間は中画質での視聴が続けられることになる。

やはり、究極はダウンロード再生だろうけど。

Comments are closed.