Osukini Server LTはXenベースで完全仮想サーバー(正確には、準仮想サーバー)、しかも、メモリー容量が、512MB、ストレージ容量が、50GBという低価格帯のレンタルサーバーと価格的に変わりないVPSサービスで、CPUスペック としても運用面で比較的高性能な部類に入る。Firebirdなどの月額525円と比べたとしても、Osukini Server LTでは現在、初期費用が無料で、月額450円となり、超低価格サーバーを謳うServerQueenの月額480円よりも安価になってしまった。
概ね1ヶ月の試用期間が、設けられている。3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月契約を選択できるが、価格は変わらない。
Osukini Server 正式契約運用中
S@@Ses Osukini Server LT
Osukini Server LTはXenベースで完全仮想サーバー(正確には、準仮想サーバー)、しかも、メモリー容量が、512MB、ストレージ容量が、50GBという低価格帯のレンタルサーバーと価格的に変わりないVPSサービスで、CPUスペック としても運用面で比較的高性能な部類に入る。Firebirdなどの月額525円と比べたとしても、Osukini Server LTでは現在、初期費用が無料で、月額450円となり、超低価格サーバーを謳うServerQueenの月額480円よりも安価になってしまった。
概ね1ヶ月の試用期間が、設けられている。3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月契約を選択できるが、価格は変わらない。
使用感では、同価格帯に属する安価なVPSとして、速度的に早い方で、しかも、ストレージ容量が50GBと大容量なのが良い。
ただし、惜しいことに、通信スピードは、さほど早くなく、大きな容量のファイルを保存する用途には、多少難がある。
比較対象としては、Serversmanなどがあげられるが、Serversman Entryでは、容量的に10GBと少なく、ストレージ容量としては物足りなさを感じるが、従来の悪評を払拭する勢いで、Osukini Serverと比べると通信スピードが早いのが特長である。ただ、安定度には、少し疑問が残るのと、VZベースなので、XENベースのOsukini Serverと比べると、自由度が低くなる。総合的なバランスとしては、Osukini Serverのほうがバランスがとれている印象があって、通常のWeb Serverとしての基本機能に特化すれば、安定した良いサーバーではないかと思う。
同価格帯の各種サーバーの比較
※2012/05/01現在 キャンペーン価格ベース 、ABLENETは1年一括時の価格
現在、低価格帯のサーバーが乱立しており、どれを選ぶかは、迷うところだが、近頃発表された「さくらのVPS」のリニューアルプランを意識した場合、低価格帯の1Gプラン(2Core Memory:1(GB) HDD 100(GB) 月額980円)の概ね、半分の数値的なスペックと価格に位置するサービスであり、通信帯域のボトルネックがなければ、現在のところ最もリーズナブルなサービスと言えそうである。他には、最近リニューアルしたABLENETのV0プランがあるが、このサービスの利点は、CPUスペックは劣るが、通信帯域が広く、スピードが早いのが特徴的なサービスのようだ。
価格を考えると、どれにも、一長一短があるのが実情ではあるが、契約のしばりが少ないOsukini Serverは、最低3ヶ月から、自由に使えるので、ある意味、自由度があって、そこそこハイスペックなのではないかと思うのだが、今後どのようになって行くのかは、各社、益々、目が離せない状況になってきている。
また、サポート体制として余裕を感じるのは、Osukini Server,ABLENETといったところだろうか。大変良心的で、両者とも好感が持てる。サポート面の優劣も総合すると、そう悪くないサービスと言っても差し支えないと思う。